八峰町の観光スポット

八峰町の観光スポット
江戸時代の津軽藩2代目藩主 津軽信牧(のぶひら)公が大絶賛したお殿水があります。

江戸時代の参勤交代で、津軽藩2代目藩主 津軽信牧(のぶひら)公が津軽から大間越街道を通り八森道を通って江戸に向く途中、この地に駕籠(かご)を止めて休憩しました。 その際、白神山地から湧き出る湧水を飲んだところ、あまりのお […]

続きを読む
八峰町の観光スポット
ユネスコ世界自然遺産にも登録されている自然豊かな白神山地でガイドと一緒に登山

白神山地二ッ森(しらかみさんち ふたつもり)は、青森県と秋田県にまたがる白神山地の中央部に位置する山で、標高は1,947メートルです。白神山地は、ユネスコ世界自然遺産にも登録されている自然豊かな山地で、二ッ森もその一部で […]

続きを読む
八峰町の観光スポット
「雄じま」と「雌じま」からなる雄島|毎年8月15日に雄島花火大会が開催される。

八森の沖合に浮かぶ島「雄島」 毎年8月15日には雄島花火大会が開催される。花火のほかにも郷土芸能や太鼓などが披露され、会場は多くの見物客でにぎわいます。 雄島の周囲は500m程で、島中には、「雄じま」と「雌じま」と呼ばれ […]

続きを読む
八峰町の観光スポット
真澄は大間越街道で津軽の殿様が参勤交代で休憩し湧水を飲んだ場所で休憩

菅江真澄の足跡を訪ねる|お殿様も飲んだ湧水「お殿水」 菅江真澄も通った大間越街道は、津軽藩主の江戸参勤交代の道であった。そもそも津軽藩時代の当初は、この大間越口が藩主の江戸往来の参勤道であったようだ。しかし南部藩との確執 […]

続きを読む
八峰町の観光スポット
享和元年(1801年)菅江真澄は沢山の人に見送られ深浦から岩舘の浦に旅立つ

菅江真澄の足跡を訪ねる|岩館の浦で笛滝と立岩を見る 菅江真澄は、享和元年(1801年)11月5日深浦から沢山の人に見送られ岩館に旅立ちました。途中つたの沢でもぎ木の枝をびっしり打ちかけた大木を目にしています。この風習は、 […]

続きを読む
八峰町の観光スポット
八峰町中浜にあるダイニング「福八」|雄島の形をしたカレーが人気の一品です

雄島が見えるダイニング福八 ダイニング福八は、八森の中浜にあります。ダイニング福八は、地元では珍しい都会的な雰囲気のあるレストランです。菅江真澄が椿の浦で眺めた雄島が目の前に見られます。昼食時に訪れたのでお店で人気のカレ […]

続きを読む